天皇杯サッカー準決勝結果

 国立競技場であったガンバ大阪とベガルタ仙台の試合を後半から見に行きました。ガンバが2−1で勝ち、元旦の決勝戦に進みます。ハーフタイム、弊社のテレビCMが電光掲示板に流れるのを確認することもできました。
 去年もこの場で準決勝の試合を見ました。今年一年、日本だけでなく、海外各地も訪問し、いろいろな場所で新しい出会いがありました。時間の流れは速くはありますが、決してあっという間だったという感想は持っていません。一つひとつの出会いや出来事に、ある種の手応えを感じることができましたから。
 元旦の決勝戦は、ガンバ大阪と名古屋グランパス。海外からのお客さんも来ます。試合の最初からしっかり見たいです。

加藤望選手との写真

J
昨晩あったJリーグアウォーズで、元柏レイソルMF(現湘南ベルマーレコーチ)の加藤望選手と。レイソルがJにあがる前後、1993年、94年、95年頃、レイソルを熱心に応援していました。その頃から運動量の豊富な加藤選手は、応援していたひとりです。(当時のレイソルの日本人選手では、MFの沢田謙太郎選手、下平隆宏選手などを応援していました)

Jリーグアウォーズ

Jリーグのベストイレブン、最優秀選手賞の発表のイベントにご招待いただき、久しぶりにタキシードを着ました。20年以上前ボストンで買ったタキシードですが、まだどうにか着ることができました。
6人の引退した選手たちに功労選手賞が贈られました。その中の一人、ベルマーレ湘南で去年までプレイし、今年はコーチだった加藤望選手とかなり話をしました。彼が柏レイソルでプレイしていた時からのファンです。森島選手(セレッソ)、福西選手(ジュビロ)など、功労選手賞をもらった引退選手たち、お疲れさまでした。加藤選手は、指導者の道を目指しているようですが、Good Luck!

Action man_Jerry Morris

 運動が身体にいいという今では自明のことも、半世紀前には決して当然のこととは考えられていなかったようです。
切り抜いておいたFinancial Times の記事(9月12日付け)、"Action man_Sixty years ago, Jerry Morris was the first scientist to show that exercise can extend your life. It worked for him." (by Simon Kuper)を読みました。このJerry Morris という科学者は、車内で動き回っている車掌よりも、ずっと座ったままのバスの運転手の多くが、心臓マヒにかかっていることから、運動の効用を「発見」したとのことです。
FTの記事
 ショックだったのは、ネットでこの科学者のことを調べてみたら、この記事がでた一ヶ月半後、100歳を前にお亡くなりになられていたことです。ご冥福をお祈りします。
Wiki

一人の若者が業界を変えるすごさ

 日本では、スポーツの世界だけでしょうか、18歳の若者が業界を変えてしまうことができるのは。
 ゴルフには縁がありませんが、偶然、東海クラシック最終戦の17番ホールと18番ホールをテレビでみました。最近まで、女子プロがにぎやかだということくらいは知っていましたが、男子プロもそれ以上の人気になっているのでは?解説の岡本綾子が、石川遼選手のプレーになんども驚きの声をあげていたのが、印象的でした。

 新しい道を切り開いていく若者の姿は大人たちにも元気を与えてくれるから、若いヒーローの誕生は必要!

福岡で「オデッセイコミュニケーションズ・デー」

 札幌から帰って一日あけて今日は福岡訪問。本日のアビスパ福岡のホームでの試合は、「オデッセイコミュニケーションズ・デー」ということでしたので、6月13日の仙台戦以来になりますが、福岡で試合を観戦。今日の相手も前回同様、仙台。試合は2−0で快勝。皆さんからは、ボクが見に来る仙台戦は2勝と続いているので、運を一緒に持ってきていると喜んでいただきました。(いつの間にか、仙台はJ2のトップを走っています)
 取引先のサーティポートでアジアでのマーケティングを担当している人が、マレーシアから見に来てくれました。彼はサッカーファンだということで、試合に関してもいろいろと感想を聞かせてくれましたが、「なぜ試合前に、国歌斉唱がないのか?」など、試合以外のところでもおもしろい質問をしてくれました。
写真は、会場でお配りした「オデッセイマガジン」の最新号。特集テーマは、「人生設計を考える」。映画「おくりびと」のシナリオを担当した小山薫堂さんに巻頭インタビューに出ていただきました。

R0010592

「菅野美穂_インドヨガ」(NHK DVD)

 小社で出しているフリーペーパー「オデッセイマガジン」の巻頭インタビューにでていただいた菅野美穂さん。2年ほど前のように記憶しています(→過去の黒犬通信)。ヨガをなさっているとは知りませんでした。このDVDは、2008年1月に発売。それ以前にNHKテレビで放送されたものをDVD化したもので、撮影はインド。通常、この手の映像を見ると、現場に行ってみたくなるクロイヌですが、インドだけは、ちょっとハードルが高いです。そう簡単に行ってみたいという気になりません。(気候、雑踏、食中毒!)
 菅野さんが、「美しくなる16のポーズ」というのを示してくれるのですが、この中でボクのお気に入りは、「犬のポーズ」。菅野さんのファンの方であれば、きっとヨガをやりたくなるだろうなと思います。今日はDVDを見ただけですが、この中から簡単にできそうなものに挑戦してみたいです。
 今日の午前中は、荒川サイクリングの二日目。45キロを走りましたが、日差しも強く、さすがへたりました。

歩くことが前提、大学同窓との夕食

 次号の「オデッセイマガジン」に出ていただく方の取材に立ち会わせていただきました。無酸素8000メートル峰への挑戦を続けている登山家、小西浩文さん。人類5万年の歴史の中で、人が歩かなくなったのは、この50年か、60年かのこと。ヨガがインドで生まれたときには、人間は一日のうちで何時間も歩いていた。歩き、足腰を鍛えていた人間を前提としたその時のヨガと、今のように一日に30分か、せいぜい1時間歩く程度の状況でヨガを行うことはまったく別物で、本来のヨガの意味は失われてしまったという話が、引っかかりました。
 夜は、大学の同窓二人と食事。二人とも転職経験者(ひとりは一回、もうひとりは二回)
。距離の違いはあるけども、3人とも、日本の企業社会の中で、ちょっと遠回りをしたり、歩き回ったりしたくちかな?ボクが一番寄り道と遠回りをしていると思うけど。

トンネルからはい出たアビスパ福岡

今日は「アイデアエクスチェンジ」のゲストに、アビスパ福岡社長の都筑社長をお迎えしての収録がありました。
そして横浜FCとのアウェイ戦に1ー0で勝利。いやー、長いトンネルでしたね。われわれがアビスパのスポンサー企業に加わってから初めての勝利。都筑社長の安堵の笑顔が目に浮かんできます。
来週は営業もかねて福岡にお伺いします。土曜日のホームの試合も頑張ってください。

一勝一敗

Jリーグで応援している2チーム。レイソルは初勝利、アビスパは岡山に敗退。J2に上がったばかりの富山、岡山と引き分け、あるいは負けという結果は残念。5月中の福岡訪問は難しそうですが、6月13日の仙台戦には応援にお伺いする予定です。チームの皆さん、頑張ってください。