2008年マイクロソフトオフィス世界学生大会
posted at 2008.06.25
この前の日曜日、来月末にハワイで行われる、マイクロソフトオフィスの世界学生大会の日本代表表彰式がありました。詳細は、オデッセイのHPをご覧ください。写真は日本代表の井原さん(左、ワード部門)と、藤本さん(右、エクセル部門)。
posted at 2008.06.25
この前の日曜日、来月末にハワイで行われる、マイクロソフトオフィスの世界学生大会の日本代表表彰式がありました。詳細は、オデッセイのHPをご覧ください。写真は日本代表の井原さん(左、ワード部門)と、藤本さん(右、エクセル部門)。
posted at 2008.06.23
来月、丸の内インターネットラジオ「アイディアエクスチェンジ」にご出演いただくことになっている、TBS報道局勤務で、「自転車ツーキニスト」の疋田智さんの本。絵と「つっこみ」を担当しているのが、女性サイクリストのドロンジョーヌさん。この人の絵がケッコウいけます(ちょっと色っぽいのがいい!)
文章は、疋田さんが雑誌に書かれたエッセイを中心に集めたものです。自転車に乗っているとポジティブな考えや気持ちが浮かんでくる、自転車が「独立マインド」を育ててくれるなど、大賛成というか、諸手を上げて賛同したくなることが、たくさん書かれています。
自転車ファンだけでなく、自転車に乗ると太ももが大きくなってしまうから「イヤ!」と、思っているすべての人におすすめ!(←これって、大きな誤解ですよ)
posted at 2008.06.13
昨日の午後から一泊の福岡出張。いつも日帰りですが、久しぶりの一泊。今回は7月にあるオデッセイユニバーシティで公開する会場訪問ビデオの収録のため。九州産業大学(福岡市)とPCワークス(八女)の2校を訪問させていただきました。関係者の皆さん、ご協力ありがとうございました。
PCワークスは、10年ほど前、福島社長ご夫妻が始められたパソコンスクールで、最初は5台のパソコンからスタートされたということですが、現在では100台近い数のPCを置く、立派なパソコンスクールでした。われわれが日本で始めたマイクロソフトオフィスの試験とともに、大きくなってきたPCスクール。これまでのご夫妻の努力に敬意を表します。
着いて最初に見せられたのが、写真のクワガタムシ。「このあたりは、こんな虫たちがたくさんいるんですよ!」というお話でした。それからお茶は、八女茶。
昨晩は、弊社社員のKさん、Yさん、それから、ビデオのクルーの人たちと、市内の居酒屋に行ったのですが、飲み放題プラス新鮮なお魚の料理が、東京の半額以下の感じで、僕の福岡好きをますます確かなものにしてくれました。
posted at 2008.06.02
オデッセイに面接に来てくれた青山学院大学の女子学生から、ユニークなサンキューカードが届きました。ちょっと太めの社長、タンタンとスノウィーを真ん中においた切り絵です。おもしろい!
先週は別の青学の女子大生と、メール交換。ケータイを使ったラーニングサイトを運営している女子大生です。名づけて、モバキッズ!青学の女子大生、がんばってますね。
posted at 2008.05.28
最近、オデッセイの女性社員が連続して、近視をレーザー手術で治す、レーシックという治療を受けています。有楽町の某眼科にみな、通っているようなのですが、話によると、流れ作業的にお客をこなしていて、たいへん儲かっているようです。10年ほど前、知人がアメリカで行ったと聞いたのが、僕の周りでは初めてでしたが、今では珍しい話ではなくなっています。
posted at 2008.05.24
丸の内インターネットラジオの「アイディアエクスチェンジ」に、スポーツナビゲーター兼プロアスリート、白戸太郎さんに登場いただいています。20日から、白戸さんとの「エクスチェンジ」の配信がスタートしています。
白戸さんってアスリートなので、ある意味「肉体派」なのですが、とてもスマートですよ。肌感覚で習得している知恵って、強いと思います。白戸さんの強さはそこにあります。ぜひ、白戸さんのお話をお聞きください。僕は彼と会うと新しい気づきがあって、いつも勉強されてもらっています。
posted at 2008.05.07
多くの企業経営者は、「うちの社員は、みなパソコンなんて使えるよ」と思っているようです。が、案外、そうでもないですよ、社長さん!
入社から一月たったこの季節、大手企業も含めて、新入社員の方々に、弊社で運営している資格を目標に、社員のITリテラシーの底上げの指示している企業が増えてきています。企業の間でも、社員教育に力を入れる余裕のあるところとそうでないところの差が、再び、顕著になっているような印象があります。
新入社員のIT教育の必要性を感じ、弊社の資格試験を使って、底上げをされようとしている企業のお役にたてるように、社員一同、がんばりたいです。
posted at 2008.05.01
オデッセイコミュニケーションズで運営しているMOUG(モーグ)。オフィス製品の使い方についてのFAQサイトとして、多数の方々にご利用いただいています。今日からリニューアルしたMOUGがスタートです。
posted at 2008.04.28
黒犬通信で取り上げた本の一部ですが、アオテンストアby amazonにまとめてみました。
よかったら、こちらもご覧ください。タンタンのシリーズはすべてリストアップしています。タンタンは子供のための絵本ではなく、大人のための絵本です。内容は大人が読んでこそ、理解できるものになっています。騙されたと思って、一冊、読んでみてください。
posted at 2008.04.28
オデッセイコミュニケーションズのMOS/MCASの資格案内HPで、ご受験いただいた方々の体験談、試験会場としてご協力いただているPCスクールの方々のお声を掲載しています。