熱い8月、そして映画「スター誕生」

いつの間にか2019年も8月半ばになろうとしていますね。8月はたいせつな月。わが家の最初の♀の甲斐犬カイさんも、高知の父も、月の世界に旅立っていったのはこの月。
♂の甲斐犬クウ太郎は今年11月の誕生日で16歳。あんなに元気だったクウ太郎も、年と暑さには勝てません。(飼い主も同様!)
冷房を適度に使いながら、彼(彼の飼い主も含めて)の体調管理に気をつけるようにしています。

先月は2度アメリカに仕事で行ったのですが、2度目、ニューヨークからの帰国便の機内で、映画「スター誕生」を観ました。Lady Gagaが主演している映画で、彼女のことは名前くらいであまりよく知らなかったのですが、とてもいい映画で感動しました。
共演した男優であり監督でもあるブラッドリー・クーパーが素晴らしい!ちょっとカッコよすぎるよ。終盤、悲劇が起こるけども、それを乗り越えていくであろう主人公アリー(Lady Gaga)の歌もとてもよかった。
主題歌「Shallow」はお気に入りの歌になりました。
Shallow

クウ太郎近況、司馬遼太郎「空海の風景」、RCサクセション「サマータイムブルース」

今年11月の誕生日で16歳になるクウ太郎ですが、この1年、いや半年ほどで一気に老化が進んだように思います。動きが緩慢になっただけでなく、いわゆる「ボケ」が進んだように。GWは数日クウ太郎と一緒に山に行ったのですが、東京に帰った日から体調が悪くなり、その夜から動物病院通い。クスリと点滴のおかげで元気になりましたが、ボケ状態は変わらず。15歳というと70の老人でしょうか、それとも80の老人でしょうか?認知症は人間だけでなく、犬にもあります。2015年に亡くなった「永遠の愛犬」カイ(♀の甲斐犬)も晩年の何年かは認知症状態でした。
自分の年齢を考えると、クウ太郎が最後の飼い犬になるかもしれないけど、どうしようかな・・・いろいろと面倒なことは続々と発生しますが、犬たちとの生活はなんだ噛んだ(!)と言っても、楽しいことが多い。

今週は2泊で高知に帰省。高知にも認知症の大切な人がいるので、こちらでも気長に会話。
高知でも時間があると行く本屋が二つ。一つは高知市内の金高堂。ここで『「空海の風景」を旅する』を購入。「空海の風景」は上巻を買ってあって読んでなかったんだけど、この「旅する」はとても読みやすい。で、司馬の本にすぐに入っていくことができた。
宿毛の明屋書店では、忌野清志郎著「ロックで独立する方法」(新潮文庫)を購入。RCサクセションの「カバーズ」というアルバムがいい。このアルバムのことは、NHKのラジオ番組で知ったんだけど(忌野清志郎没10周年)、早速購入して聞いてみると、たいへんいい!この曲なんて、最高に愉快!

「サマータイムブルース」


四国出身で生まれた町にも育った町にも、弘法大師(空海)が残した札所があるというのに、これまで空海の思想や辿った道について、あまりにも無知で、大いに反省しています。

東京新聞に甲斐犬登場!

甲斐犬(2018年1月7日東京新聞)
これは2018年1月7日日曜版の「日本のイヌ」特集から
甲斐犬の子犬の可愛いこと!シュタイフの人形みたい。いつかシュタイフにお願いして特別に甲斐犬のぬいぐるみをリクエストしたい!

IMG_0010.JPG
これは2018年1月9日2面総合ページから。甲斐犬と改憲?水と油!

忠犬たちの像

12月25日の朝日新聞夕刊一面に、犬ファンには嬉しい記事が出ていました。全国各地にある犬の像の紹介。この記事に出ている像の写真で実際に見たことがあるのは、3体。
「おかげ犬」(三重県伊勢市)、甲斐犬(東京都千代田区)、そして羽犬(福岡県筑後市)。僕が大好きな「甲斐犬」は麹町にあってもう長年親しんでいる像。山梨出身のビルオーナーが東京に出てきてからの成功に関して故郷から一緒にきた甲斐犬に感謝の気持ちを表したもの。「おかげ犬」の像はこの前初めて伊勢神宮に行った時に見たもので、作者はせんとくんで有名な籔内佐斗司。
この記事によると「全国の犬像をめぐる-忠犬物語45話」という本も出ているようですので、これは早速買ってみます。

犬の像(朝日新聞記事)

クウ太郎の脱走事件

今年は例年以上に多くのことが起きたいへんな一年だったのに、年末にあわや大事故!ということが起き、今週はヒヤヒヤしてしまいました。
早朝の散歩の後、まだ暗い中、黒毛のクウ太郎くんが忽然と家から消えてしまった。後になって考えてみると、家人がゴミ出しのために玄関を開け、家の門を出た時にスルリとクウ太郎くんは脱走したに違いないのですが、日の出前の暗さの中、黒毛のクウ太郎に気づかなかったとしか、考えられません。

警察や動物保護センターに連絡、ただどうしても出席しないといけないセミナーがあったので8時には出勤。
9時半くらいに警察から「それらしい犬が〇〇3丁目あたりにいるそうなので来てください」と連絡があり、セミナーを途中退席して現場に駆けつけたのが10時10分前後。現場に着くと、クウ太郎が二人の警官に「見張られ」ながら、神妙な顔つきでポツンとお座りをしていました。連絡を受けてからの30分ほど、ずっとその状況にあったのかどうか、こちらも動転しているので聞き忘れてしまいましたが、警察の人たちの話では、捕獲しようとすると脅かすように唸るということで、ずっと見張っていたということでした。
クルマに積んでおいたケージをおろし、クウ太郎の名前を呼びながら近づいていくと、静かに自分からケージの中に入っていきました。
クウ太郎が見つかった場所は家から約1キロほど離れた場所で、トラックも行き来する大きな道のそばだったので、事故にならなくて本当にラッキーでした。
この脱走事件の日は一日中なんとなく静かだったのですが、翌日からはいつものように騒ぎまわる「ワガママ犬」に返っています。
クウ太郎は今年11月の誕生日で14歳。犬としては完全にシニア犬なのですが、身体だけは元気いっぱい。ただ、今回、自分では家に帰ることができなかったのは、方向感覚がなくなってしまっているのか、ある種の「認知症」になっているのかも。
どちらにしろ、大事にならなくて、神様仏様、ありがとうございます。蛇足ですが今日は助けてもらったお巡りさんにお礼に行きました。
クウ太郎

山形のクロイヌと我が家のクロイヌ

山形の柳沼さんから柳沼家の「クロイヌ」2号の写真が送られてきました。
うちのクウ太郎君と比べ立派なクロイヌだなあ・・・

柳沼家のクロイヌ

夏になると我が家のクウ太郎君は、湿度と高温のため皮膚の状態が悪くなり、何度も足で体を掻くようになります。彼にとってはたいへんな季節が始まりました。

クウ太郎

7月も終わり8月へ_自然界の友だちたち

今日で7月も終わり、明日から8月。蒸し暑い夏がまだしばらく続く。東京はこの季節最悪!


L1000423.JPG


山に行くと色とりどりのキノコたちがいて、愉しい気持ちにさせてくれる。

L1000404.JPG


そういえば、我が家に二人の珍客が。ふたりとも「あぶら」君という名前で、ひとりは「あぶらゼミ」君、もうひとりは「あぶらコウモリ」君。あぶらゼミ君は、家の中にはお入りにはならなかったけど、中庭に入ってきてそこからなかなか飛び出すことができず、なんどかトライしていましたが、ヘリコプター風に上がっていきようやく脱出。
一方のあぶらコウモリ君はいったいどこから家の中に入ったのか不思議なんだけど、一晩家の中で飛び回りクーラーの中に避難所を見つけたと思いきや、一日たって気がついたら玄関の扉の内側で倒れていた。どうも重傷っぽい。

IMG_0618.JPG

麹町の甲斐犬

昨晩、ハーバードビジネススクール卒業85年、86年、87年の知人、友人たちが久しぶりに集まって、麹町のレストランで夕食。みな、50代半ばから60代前半となり、話題は健康のことが中心に。
レストランから歩いて1、2分のところには、写真にある甲斐犬の銅像がある。この銅像は山梨出身で東京でビジネスを続けてきた方が、心の支えであった愛犬をしのんで作った銅像。ぼくの甲斐犬との初めての出会いはこの銅像だったようにも思う。
いつ見ても感動!

IMG_0127.JPG

カイのレッスン。

我が家の「長女」、甲斐犬のカイさんも今年2月で16歳。人間で言えば80前後というところでしょうか。
先月13日、脾臓摘出手術を受け、一時は獣医にも見放されたような状況でしたが、内蔵がしっかりしていることもあって、どうにか体調は安定しつつあります。
でも、老老介護はたいへんだわ。こちらも腰痛はあるし、だんだんしんどくなってくるけど、ここはひと頑張り。なんと言っても、この16年間、いっしょに暮らしてきた大切な家族だからね。
カイが身を以て教えてくれている、生きていくことに関するふたつのこと。
レッスンその①:生きものは食べなくなったらおしまい。
レッスンその②:歩くこと。歩いて足腰を鍛え、寝たきりにはならない。

カイも16歳に。

ひさしぶりにブログします。
カイが我が家にきたのは1999年4月11日だったと記憶しています。ちょうど東京都知事選があった日で、石原慎太郎が当選した選挙です。
甲斐犬のふるさと、山梨県のブリーダーからもらってきた(ただではありませんが!)カイは、そのブリーダーの話によると、その2ヶ月ほど前の2月20日の生まれだそうで、カイ以外に3頭の♂いぬたちがいっしょにいました。その中から、ちょっとおとなしそうな♀の子犬を選び、帰りのクルマのなかで、カイと命名。
そのカイも、今年の誕生日で16歳になってしまいました。
「永遠の処女」であるカイさんですが、一度だけ♂の甲斐犬とデートしたことがあって、その相手は一歳年上のゴン太君。ネットで知り合った飼主さんと連絡をとりあって、家からクルマで30分ほどの海に面した公園でデートしたことを覚えています。
ゴン太君も、最近は調子が優れないようで、カイ同様、老犬としてあまり動きのない日々を送っていると聞いています。
年をとると毎日がたいへんなのは、犬も人間もまったく同じ。
人生(犬生!)が短い時代には、長寿を求めたわけですが、長寿の時代となったいまは、まったく別のやっかいな課題が目の前にでてきています。
僕も昨年12月の誕生日で55歳になりました。あと何年生きられるのかわかりませんが、生きている限りは、頭も身体も鍛えて、明晰かつ健常でありたいと願っています。
(写真は3歳前後のカイ)
IMG_2755.jpg