お住まいの市町村のHPをご覧になったことありますか?

ちょとしたことがあって、住んでいる市のHPを見ました。実は初めて見ました。皆さん、自分が住んでいる市町村のHPをじっくり見たことがありますか?皆さんのお金(=税金)でできているHPですが・・・

僕が住んでいる市のHPを見て、以下のような発見がありました。

1 市長の交際費が月ごとに出ている。(でも、これで本当にすべてなのか?)たとえば、7月は28件で、32万600円。

2 僕が住んでいる地区の名前の由来

3 毎月かなりの頻度での初心者向けIT講習会を行っていること(OS、ワード、エクセル)

公的機関の、本当のIT化を進めてもらいたいと思っています。ここで僕が定義するIT化は、管理されるツールとしてITが使われるのではなく、われわれ市民側から、市が持っている情報へのアクセスが簡単にできること(個人情報は別)、行政担当者、意思決定者との情報のやりとりが、やりやすくなることです。そのためには、絶対的に、ネットを大いに利用してもらいたいです。(10年以上前、隣地でのマンション建設へ抗議をするために、何人かの方たちと時間を合わせて、会社を休んで、市役所に行ったことを覚えています。こんなことも、ネットを使えば、違うやり方があるはずです。)

印刷物での情報の配布はすべてやめても、いいくらいでは?(年配者向けには、紙媒体が必要とは思いますが) 市町村で、メルマガとかに取り組んでいるところは、多いのでしょうか?

IT講習会をやったとしても、自治体や政府自体自体が、情報伝達の手段として、ネットをもっと活用し、さらには、ある程度義務化しないかぎり、IT講習会が、年配者向けの脳トレ程度の話に終わっている現状からは、前に進まないように思うのですが・・・