生活激変!

先週土曜日(4月19日)、3カ月ドッグ・スクールに預けていたアンナが家に帰ってきた。1月から4月までの海外出張、国内出張は、先週広島であった経済同友会の全国大会をもってしばらくお休み。7月末からのアメリカ出張までの間、3カ月ほどはしばらく大きな移動はない生活に入る。

この間はアンナ中心の生活になりそう。英語でいうと、Anna driven というか、Annna centered な生活というところ。

家から数分のドライブの距離にある市のドッグ・ランになんどか連れて行った。あさ行くとほかの犬がいない。いっしょに駆け回ってくれる遊び相手がいないものだから、歩き回るだけで退屈している。夕方行ったときには、何頭かいる洋犬のなかにアンナといっしょに走ってくれる相手がいて、彼らは飛ぶように走り出し、普段は甘えん坊のアンナもさすがもともとは猟犬である甲斐犬らしい動きになる。ドッグランの中を駆け巡る犬たちを見ているとこちらも幸せな気持ちになってくる。

ドッグスクールに預けていた今年2月でアンナも1歳になり、スクール前と比べるとすこしお姉さんになったような感じもあるけど、独り家に残されることにはまだ慣れていないので当面いっしょにいる時間を確保しないといけない。ということで、仕事と育児ならぬ育犬の両立が日々の課題になり、生活は激変となりそう。