『原点は夢_わが発想のテクノロジー』(佐々木正著)

もとシャープ副社長。日本のITベンチャーの育成という意味で、最大の貢献者のひとりなのではないかと思います。
今年100歳になられる方。戦前1938年に京大を卒業されたあと、ドイツ留学をされ、戦後はアメリカで幅広い人脈とビジネス経験を広げていかれた、いま風に言うと、まさにグローバルな人材。こういうスケールの大きな方が、「サラリーマン経営者」にもいたのかと、感心しました。
この本は14年前の2000年に出版された著者80代半ばの頃の本ですが、いま読んでも非常に的確かつ建設的な分析と提案が含まれています。「出る杭は打たれる、出ない杭は腐る」という言葉を紹介されていますが、まさに出まくって、何度も打たれながらも結果で、まわりの批判するだけの連中をギャフンと言わせてきた方と拝見しました。
日本企業や日本社会の問題点に関する指摘には、まったく同感のご意見ばかり。著者のこれら指摘は、この本が出た頃以上に当てはまるところもあり、日本の問題の根深さをあらためて感じます。(硬直化した日本人、日本の制度!)

アマゾンで古書を買いましたが、このような本が絶版になっていることはとても残念だと思いました。

『反転授業』講演会

昨日、オデッセイコミュニケーションズから今月発売開始した書籍『反転授業』の共著者のひとりである、Aaron Samsによる講演とワークショップがありました。講演、ワークショップとも、多数の方に参加いただき、共催者としてはとてもうれしい結果でした。
東大の山内先生および関係者の皆さんにはたいへんお世話になりました。感謝申し上げます。

講演会のあとには、写真にあるように、Aaron Sams さん(左から3人目)、山内先生(右から2人目)たちと、赤門からすぐのところにある料理屋で、夕食で打ち上げ会。今回、山内先生たちには、監訳とともに、反転授業に関する案内の文章もお願いしました。
反転授業打ち上げ会。

書籍『反転授業』

蛇足ですが、奇遇にも、山内先生とは出身地が同じ(正確に言うと、僕が小中高を過ごした愛媛県南宇和郡で、山内先生は郡内の隣町の出身)!

「飛ぶのが怖い」?!

『飛ぶのが怖い』っていうのは、20代の頃の「愛読書」のひとつ、エリカ・ジョングのベストセラー本のタイトル。
今週はその「飛ぶのが怖い」っていう心配をかかえながら、昨年末以来のアメリカ訪問を無事終了。良かった!
毎年恒例になっているマイクロソフト本社内のラーニング部門の人たちとのミーティングを済ませてきました。
2月の腰痛悪化以来、まだまったくもって本調子ではなく、このままずっと腰や足のしびれや鈍痛がずっと続くのではないかとも心配しているのですが、どうにか無事にシアトルと東京の間の往復フライトをこなすことができました。
日本のエアラインでシアトルとの直行便があるのはANAなので、もちろん、ANAにしたんだけど、使用機種がB787なので、バッテリーの故障があるといやだなと思いつつ乗りましたが、特に問題もなく快適だったのも、ラッキー!
今年はこのアメリカ訪問でGWがつぶれたんだけど、とにかく問題なく日米間のフライトをこなせたのがうれしかった。
次回のアメリカ訪問は8月第一週に予定されているMOS/ACAの世界学生大会。その前にも一度行くことがあるかもしれないけど。
しかし、今回の腰痛は本当にしぶといというか、大変だわ。さすがに今回は自分の年を実感しています。
この一週間、毎朝の水泳からも離れていたので、明日の朝からは仕事前の30分の水泳を開始します。