一月は毎年早く「行ってしまう」。

 今日で一月もおわり。2011年最初の月。今月に入って皇居一周ウォーキングを始めた。ウォーキングでない日は水泳をするようにしている。1時間運動した日を白星、なにも運動をしなかった日を黒星とすると、今月は18勝13敗。まあまあの星勘定かな。朝7時半とかに皇居を一周する。北国と比べるとかなり過ごしやすい東京の冬でも、今月の朝7時とか7時半だと、1、2度の朝が多かった。でもすごく気持ちがいい。英語で凛とした冬の空気を、crispだという言い方をする(The winter air is crispy!)。ドーナッツにもcrispyというのがあったけど、あちらと違って冬の朝の空気には甘さはない。でも、体が温まってくると外の空気の冷たさが気持ちのよさに変わってくる。
 今年は一旦いろいろ中途半端になっていることを片付け、文字通り心身ともに身軽になって、仕事をきっちりとやっていきたい。自分の思い込みやこれまでの惰性や過去の継続のままでは、いい仕事はできないし、既存のビジネスだって伸びやしない。お金を払ってもらうことはそれほど簡単なことではないのだから。
 でも冬の朝のウォーキング同様、厳しい中で地道に歩き続けることで成果も出てくるはずだし、自分の中から生まれてくる喜びも格別のものになるはずだ。

 それにしても時間の経つのは早い。明日からは2月。この月も毎年「逃げる」ことで有名!

 ところでエジプトで起こっているようなことは、絶対に日本では起こらないと言えるだろうか?もし起こるとしたら、どのようなことがきっかけになるのだろうか。全国規模で大きなデモが起こったのは、70年安保の時が最後だろうか。もし起きるとすると、日本国債の大暴落とそれに伴う経済破綻がきっかけになるのではないかと想像している。肝心の経済が破綻し、生活が苦しくなった時に、これまでずっと大人しいわれわれ日本人がどのような行動にでるのか。日本経済が破綻するまではまだ5年から10年、モラトリアムがあるのかもしれないけど。(関東大震災みたいな天災が起こらないという想定のもと!)