経済記事以外の日経新聞記事

日経新聞の「本流」の方たちには申し訳ないのですが、社外の方たちが書かれている経済記事(囲み記事)、それとスポーツ面、社会面の記事がおもしろいです。最近では以下のシリーズがおもしろかった。

1「駆ける魂」で紹介されていた白山、森の管理人の乾靖さん紹介記事(3回分)。日本3大連峰のひとつ、白山。「40歳でサラリーマンを辞め、これからどうやって暮らしていこうか、もんもんとしていたとき、白山でご来光を拝んだ。何度も見ているはずなのに、そのときばかりは、ありがたいと自然に涙がこみ上げてきた。」「太陽の光が山頂にいたすべての人を分け隔てなく照らし、観音経にある『無垢清浄光、普明照世間(汚れのない光があまねく一切のものを照らす)』というお経を実感した」。
 この前、岐阜の郡上高校を訪問した時、校長先生から白山信仰の話をお聞きしたばかりだったので、この記事は特に印象深かった。いつか白山に行ってみたいと思う。(2010年8月16〜18日の夕刊)

2 「戦争と言論人」の5回シリーズ(2010年8月7、8、10、11、12日)。石橋湛山、桐生悠々、清沢洌、菊竹六皷、徳富蘇峰の発言を紹介。特に共感をもって読んだのは、清沢洌。「詰め込み教育の危険なのは、物を批判的に見ず、ある既成概念を固守する結果、社会的に討議して、漸進的進歩の道をとるということが困難だ」。彼が指摘したことは、100%、今の日本の教育にもあてはまる。その結果が、「元来が、批判なしに信ずる習癖をつけてこられた日本人」。