秋がはじまる

けさ秋がはじまった。
長い夏だった。毎年上がっていく夏の気温。半世紀近く前初めて東京に出てきたころは35度になるようなことはあまりなかったように記憶しているけど、38度から40度近くまで上がる夏が通になってきた。

昨晩、テレビでパリーグの一位を決める最後の「天王山」ともいえる日本ハムとソフトバンクの試合が福岡であった。日ハムは2-3の逆転負けをくらい、ソフトバンクのリーグ優勝がほぼ決まった。やはりソフトバンクは強かった。ここ数年応援している日本ハム、まだまだソフトバンクには届かない。
けさ強く秋を感じることに野球が関係しているというとおかしな話かもしれないけども、昨晩の日ハムの逆転負けは力が抜けるほどがっかりすることで、それは8月24日日ハムのボールパーク・エスコンで見たソフトバンク勝利の試合の高揚感とあまりにも対照的だった。振り返ると、あの週末あったソフトバンク3連戦に勝利したときが日本ハムの今シーズンのピークだったように思う。まさに北海道の爽快な夏が与えてくれた喜びだった。

昨晩の試合から一夜明け、けさの新聞のスポーツページにはソフトバンクが優勝に大きく近づいたという記事がでていた。今シーズンも最終コーナーに入り、まさに秋になったということを実感した朝なのだ。